セットカラー

その他の商品

セットカラー

セットカラーとは、主に軸(シャフト)に取り付けるFA用部品です。ベアリングやプーリー等の位置を固定させる役割を持っています。ベアリング固定用、シャフト固定用のほか、プレートやブラケットの取付、ドグや位置決めストッパー等、様々な使い方があります。種類や形状も多種多様で、止めネジで取り付けるスタンダードセットカラー、締結力の高いスリットカラー、組み付け後の脱着が簡単なセパレートカラー、クサビで締め付けるクサビカラー等があります。

もっと見る

特長

説明を閉じる

セットカラーのトップメーカーならではの高品質で多種多様なラインアップ

セットカラーのトップメーカーである岩田製作所では、常に約3,000点の製品ラインアップを在庫として取り揃えています。黒染め(鉄)や無電解ニッケルメッキ(鉄)、ステンレス、アルミ、樹脂等、様々な表面処理や材質のセットカラーを、きめ細かな内径、外径、形状で提供しています。インチサイズのシャフト、角シャフト、六角支柱に合わせたセットカラーのほか、クランプレバー付、ネジ穴付、ベアリング固定用、キー逃がし溝付、ダンパー付等お客様のニーズに応えた商品を、1個からスピーディーに納品できるのが当社の特長です。FA業界のスタンダードやニーズに合わせたセットカラーをリーズナブルな価格で展開し、数多くのお客様から信頼を得ています。

 

セットカラーの選定ポイント

セットカラーの選定においては、φ3mm~φ120mmまでのラインアップがある内径の他に、幅や外径、材質(ステンレス、鉄、アルミ、樹脂)、形状(ネジや穴の数、スリット、セパレート等)、先付けか後付けかといった点がポイントになります。シャフトを傷つけたくない場合はスリットカラー、シャフト組付後にセットカラーの取り付け・取り外しを行う場合はセパレートカラーが適しています。形状や材質によって剛性や締め付け強度が異なるため、セットカラーの選び方で迷った場合にはお気軽に岩田製作所にお問い合わせください。実績豊富な営業担当者がセットカラーに関する様々なご相談に応じます。

 

セットカラーのセミオーダー、追加工、オプション、特注品、配送について

スタンダードセットカラー等の標準品は、常に在庫を揃えていますので、16時までの注文受付で当日出荷が可能です。内径拡大や2穴、2ザクリ穴、キー溝、Dカット等の追加工、セミオーダーや特注品も1個から製作可能で、受注後3~5日後に出荷できます。すべてのセットカラーは、品番や製造ロット等がバーコード管理されており、材料・製造・出荷までの履歴管理を行い、トレーサビリティーを確保しています。RoHS指令(RoHS10物質)、Reach等の環境物質調査、材料証明書、非該当証明書、検査成績書等の証明書発行も可能です。セットカラーの図面が必要な場合は、当社サイト上に2D・3D CADデータもご用意していますので、ダウンロードしてご利用ください。図面がない場合は現物をお送りいただければ、リバースエンジニアリング、再生産が可能です。

絞り込み

FAQ(よくある質問)

スリットカラー(SCS)、セパレートカラー(SCSS)のスラスト力/ラジアル力は?

 技術資料に試験結果がございますのでご参照ください。スラスト力/ラジアル力は締付ボルトサイズによって大きく変わります。

カタログにないサイズのセットカラーは製作可能ですか?

 標準品の追加工サービスにて内径拡大、ネジ穴やキー溝の追加など1個から可能です。また一からの製作も1個から対応します。
 追加工サービスはこちら

キー溝サイズがJIS規格より大きいのはなぜですか?

 セットカラーを取り付ける際、キーに干渉しないよう、逃がしの目的で大きく設計されています。